着いた先は福島県西白河郡西郷(にしごう)村です。
村を横断している国道289号線沿いをうろうろしてみました。
大きな地図で見る
ツツジはほんとに綺麗だったんですけど、村ではまだ八重の桜がが咲いてるところも。

◇座頭ころばし展望台
国道沿いにある阿武隈渓谷を見下ろす展望台、広々としたパノラマが広がる気持ちのいいところです。


◇雪割橋:雪割渓谷
本当はこの先の西の郷遊歩道にある「熊のすべり台」というところに行きたかったんだけど・・・
震災のため立ち入り禁止でした^^


せっかく来たので焼き団子だけ食べて帰りました^^(食べかけでごめん)

◇西郷瀞
阿武隈川の源流近くにある「西郷瀞」、飲めるんじゃないかと思うくらいのきれいな水、静かな流れです。




◇林養魚場 ますつり公園 にじます亭
なんと言っても注目は看板、「林'養魚場」です!!
ダッシュが付いてるんですよね~、なんだろう二代目なのかなww


園内ではニジマスやイワナを釣ってその場で調理してくれます。


綺麗に手入れされた庭園はつつじが満開、1万株あるそうです。




初めて行きました西郷村、自然がいっぱいでとってもいいところです。
西には甲子・新甲子温泉などもあってゆっくり湯治でもいいですね^^
◇那須のツツジ
五葉つつじ(シロヤシオ)
道すがら満開でした、真っ白の花が綺麗です。



満開のミツバツツジ


つぼみだけでも真っ赤なレンゲツツジ

那須のツツジも週末から来週にかけて満開になりそうです、また行かないとねww
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─





